運動

無理なく痩せよう!50代女性のためのこれからのダイエット

無理なく痩せよう!50代女性のためのこれからのダイエット

50代になってから痩せにくくなった・・・そう感じる女性が多いようです。

それもそのはず、50代は更年期世代ですので、女性ホルモンのバランスが崩れがちになり、脂肪を燃やしにくい体になっているのです。継続的にダイエットをしていても、効果が出にくくのなるのです。50代の女性はどのようなアプローチで痩せていくべきかを、まとめてみました。

50代には50代の痩せ方があります

中年女性の肥満は蓄積型。カロリー過多の食生活や運動不足など、理由が積み重なった結果が現れているので、若い女性がするような置き換えダイエットでは、容易に解決できないレベルに来ています。
50代にとって望ましい痩せ方は、長い時間をかけて痩せる、規則正しい生活を送って健康的に痩せることです。特定の食品だけを摂ったり、食事量を減らしたりするタイプのダイエットでは必要な栄養素が欠乏してしまうので、中年期には望ましくありません。

食事内容の改善を

肥満の原因とは単純な引き算で示すことができ、要するに 摂取カロリーより消費カロリーが少なければ太ります。ところがこれを無視して、体力を使わない生活をしているのに好きなものを好きなだけ食べていては、当然肥満気味になります。
ここで気をつけたいのは食べることを我慢することではなく、何を食べるか選択基準を持つこと。カロリーの高いものを避ける、糖質を減らす、動物性脂肪を避けるなど、健康と肥満対策両方に効果のある食事内容に変化させていきましょう。
そのためには、カロリーが低めで栄養バランスもよい和食がおすすめ。タンパク質、野菜、豆製品、海藻などがまんべんなく摂れるので、糖質である主食を少し控えめな量にすれば、かなり理想的な食事内容になります。
和食は欧米ではダイエット食としても注目を浴びているほどなので、カロリーオフを目指すなら和食中心の食生活へとシフトしてみてください。

運動不足も大きな原因に

厚生労働省の調査によると、中高年女性の運動習慣は男性より低い傾向にあります。50代になるとまったく運動をしていない人も多いので、摂取カロリーが増えれば、太る一方となってしまいます。
とはいえもともと筋肉量が少なく、筋肉トレーニングに慣れていない女性に、いきなりトレーニングしろというのは難しいもの。
まずは体重を減らして手ごたえを掴むために、エアロビクスやジョギングなどの有酸素運動をしてみましょう。最初のうちは辛く感じてくじけそうになるでしょうが、段々と心肺機能が上がって息が切れなくなります。その頃には運動効果も出てくるので、それを目指して頑張りましょう。

基礎代謝が高い体質にチェンジ

年齢と共に基礎代謝も落ちてきますが、代謝率が低くなるとカロリーを消費する力も落ちるわけですから、当然太ってきてしまいます。それを防ぐためには、女性も筋肉量を増やす必要があります。マシントレーニングや、筋肉トレーニングに近い内容を持ったパワーヨガ的なレッスンを受けてみてはいかがでしょうか?ただ筋肉トレーニングをする方法は長続きしにくいので、楽しみながら筋肉をつけるエクササイズを習慣にしましょう。

記事まとめ

健康でスリムな体を作るには、食事のコントロール、充分な運動が必要なのは解っているけれど、すぐ挫けてしまって続かないという人は、ダイエット管理をするアプリを利用してみましょう。それでも長続きしない人は、スポーツやヨガ、エクササイズを行う同好会などに入会するのも手です。ダイエット目的でなくてもそのスポーツを好きになることで、楽しんでいるうちに自然に痩せることができるもの。
そして一人で行っていると三日坊主になりがちな運動も、仲間がいると不思議と続きます。少しでも興味が持てるものがあれば、思い切って参加してみることをおすすめします。

参考サイト

エキサイトニュース
日刊アメーバニュース